![]() |
袋田駅。結構降りる人がいます。 袋田の滝へ行く人達でしょうか? 名前:t 日付:2023/8/22(火) 21:6 一つ下流の駅「袋田」から始めたらどうでしょう? 常陸大子近辺に釣り師が多くて、 それ以外はそれほどでもなかったと記憶しているが。 名前:くろいわし 日付:2023/8/23(水) 8:28 金属製のパイプの中をくぐらなきゃいけない箇所はどこでしたっけ? 袋田からだったらそこをスルー出来るかな? 名前:t 日付:2023/8/23(水) 11:1 >金属製のパイプの中をくぐらなきゃいけない箇所 常陸大子と袋田の間ですね。 |
袋田駅前。 袋田の滝行のバスが出ている。 駅前には酒屋と宿屋がある。 |
![]() |
![]() |
袋田駅から500mちょっと歩いた水郡線の橋下からスタート。 向かいの斜面から川に降りる。 |
この日は、水が少ない、ぬるい。 臭い。 |
![]() |
![]() |
新昭和橋下流。 観光列車ですかね。 |
袋田の滝から流れてくる「滝川」。 見ずがちょろちょろ。 さぞかし、袋田の滝は寂しい感じだったのでしょう。 |
![]() |
![]() |
国体のワイルドウォーターコースだと思います。 水少ねぇ。 |
シャモの瀬の入り口 | ![]() |
![]() |
シャモの瀬の出口 |
![]() |
|
![]() |
ラブホ? |
結構釣り師がいたが、竿をあげてくれる人が多かった | ![]() |
![]() |
水郡線 水がある時には一番右をするっと通れるのだが |
こんな感じで水が少ないので厳しい | ![]() |
![]() |
「キャンプ村やなせ」でゴール。 川からボサボサのところを通って上陸。 この下も行けるが、電車は14時の次は16時、流れもないので 超ショートコースで終了。 下小川駅まで歩き駅前の渡辺酒店でビアを買いプシュー。 |